DIGITAL
SINGLE
デジタルシングル

最新情報
2023.12.27
1st Album『愛ニ咲花』発売!
2023.12.13
『愛ニ咲花』全曲トレーラー公開!
2023.11.29
新曲「リインカーネーション」(Composer : とあ) リリース!
2023.11.24
「リインカーネーション」(Composer : とあ) 11月29日配信リリース決定!
2023.11.21
参加コンポーザーに"Aqu3ra"が追加!
2023.11.19
参加コンポーザーに"葵木ゴウ"が追加!
2023.11.17
参加コンポーザーに"雨河雪"が追加!
2023.11.15
参加コンポーザーに"Twinfield"が追加!
2023.10.25
1st Album『愛ニ咲花』発売決定! 特設サイトオープン
リリース
1st Album
「愛ニ咲花」
2023年12月27日(水)発売
通常盤(CD)
VICL-65911 / 3,080円(税込)
購入はこちら初回限定盤(CD+Book+Goods)
VIZL-2269 / 4,510円(税込)
購入はこちら配信アルバム「愛ニ咲花」
Streaming / DL初回限定盤商品画像
収録曲
ロクデナシ初のパッケージリリース作品。
「愛が灯る」(Composer:MIMI)、「スピカ」(Composer:ナユタン星人)、「眼差し」(Composer:カンザキイオリ)など、2023年にデジタルリリースした楽曲に加えて、初のにんじん作詞・作曲の新曲や気鋭のボカロPとの未発表新曲の全12曲を収録。通常盤にはにんじんオリジナル曲「靴擦れ」、初回限定盤・音楽配信にはにんじんオリジナル曲「水仙」が収録され、形態ごとに収録曲が異なる。
また、初回限定盤には既存楽曲のイラストに加え、Y_Y、周憂、faPka、優の4人のイラストレーターによる今作の世界観を彩るイラスト、初のにんじんインタビューを含めたIllust Book(32P)とにんじんプロデュースのギターピックセットが付属する豪華EPサイズ仕様となる。
通常盤
1.眼差し/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:カンザキイオリ
2.星寂夜/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:Aqu3ra
3.僕らの在り処/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:葵木ゴウ
4.逢瀬のままにあなたのもとへ/にんじん
作詞・作曲:にんじん 編曲:塩入冬湖(FINLANDS)
5.スピカ/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:ナユタン星人
6.Slowly/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:Twinfield
7.愛が灯る/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:MIMI
8.リインカーネーション/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:とあ
9.ばいばいまたあした/ロクデナシ
作詞・作曲:はるな。 編曲:Amu
10.子供騙し/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:煮ル果実
11.靴擦れ/にんじん
作詞・作曲:にんじん 編曲:石倉誉之
※通常盤のみに収録
12.アマネゾラ/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:雨河雪
初回限定盤/配信
1.眼差し/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:カンザキイオリ
2.星寂夜/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:Aqu3ra
3.僕らの在り処/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:葵木ゴウ
4.逢瀬のままにあなたのもとへ/にんじん
作詞・作曲:にんじん 編曲:塩入冬湖(FINLANDS)
5.スピカ/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:ナユタン星人
6.Slowly/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:Twinfield
7.愛が灯る/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:MIMI
8.リインカーネーション/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:とあ
9.ばいばいまたあした/ロクデナシ
作詞・作曲:はるな。 編曲:Amu
10.子供騙し/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:煮ル果実
11.水仙/にんじん
作詞・作曲:にんじん 編曲:加藤冴人
※初回限定盤、配信のみに収録
12.アマネゾラ/ロクデナシ
作詞・作曲・編曲:雨河雪
初回限定盤特典
EPサイズIllust Book(32ページ)
全収録楽曲のイラスト、にんじん初のインタビュー等を掲載
にんじんプロデュース
ギターピックセット(3枚セット)
プレゼントキャンペーン
ロクデナシ 1st Album『愛ニ咲花』に
封入される応募券から
ご応募いただいたお客様を対象に、
抽選でプレゼントがあたるキャンペーンを開催!
特典A:ロクデナシSpecial Live映像(1曲)視聴【応募者全員】
特典B:1st Album『愛ニ咲花』サイン入りポスター【抽選100名様】
応募方法
『愛ニ咲花』にシリアルナンバー付きのプレゼントキャンペーン応募券を封入いたします。
詳しい応募方法は応募券でご確認ください。
※おひとり様何度でもご応募可能ですが、同じシリアルナンバーを使って2回以上応募する事はできません。
※応募券は全形態、初回生産分のみ封入いたします。
応募締切及び映像視聴期間
2023年12月28日(木)0:00〜
2024年1月31日(水)23:59まで
デジタルシングル
動画
参加アーティスト
葵木ゴウ
シンプルかつストレートなギターロックを手掛けるボカロP。
自身の挫折や苦悩に基づくネガティブな言葉を爽やかなメロディーに落とし込む。
ある種のギャップを孕んだ楽曲は、10代の若者を中心に支持を得ている。
"誰かの背中を押すのではなく、誰かに寄り添い頷いてあげられるような楽曲作り"をモットーとし、
自身の楽曲制作に加えて、Vtuberや歌い手への楽曲提供も行っている。
Aqu3ra
2018年より歌い手として、同年12月に「Sleeping Awake/初音ミク」でボカロPとして活動開始。以降、歌い手/ボカロPとして透明感溢れる作品を発表している。アーティストへの楽曲提供、イベント、ゲーム等への書き下ろしも多数。2019年から“あぷえら”名義でも作品を発表、Aqu3raとは別アプローチの作風で、活動の幅を広げている。
雨河雪
作詞、作曲、イラスト、主にVOCALOID楽曲のコンポーザーと同時にイラストレーターとして活動している。
「大っ嫌いだ」「僕は主人公なんかになれはしないけど」等、未成年の叫びや葛藤などを、彼らと同じ目線で絵と音楽、両方で表現している。
今回提供した楽曲は、初の提供曲。
カンザキイオリ
2014年にボカロPとして活動を開始。
2018年からはKAMITSUBAKI STUDIO所属し、自身の活動と並行しバーチャルシンガー花譜への楽曲提供を開始。
また2020年からは小説の執筆活動を開始し自身の楽曲を元に綴られた「あの夏が飽和する。」は15万部超える大ヒットを記録。
2021年からは本格的にセルフボーカルとしての活動を開始。
あなたを救うためだけではなく、あなたに救われたいだけではなく、ただあなたと共に救いを探し、そして共に生きる。
その想いを掲げ、自身の中にある葛藤と向き合い、自らの力で創作するため自己プロデュースに挑むことを決意し、KAMITSUBAKI STUDIOから卒業。
今後は音楽活動や執筆活動など、ジャンルに捉われることなく創作に挑戦していく。
Twinfield
エレクトロサウンドを中心として、ジャンルに捉われずに様々な楽曲を制作、発表している。ボカロPとしてだけでなく、音楽プロデューサー、トラックメイカーとしても意欲的に活動。
活動範囲はメジャー、インディーズ問わず作編曲家としての参加、音楽ゲーム、Vtuber、アイドルへの楽曲提供、クラブシーンなど多岐にわたる。
代表作:プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク「ONESELF/ feat. 初音ミク」
マジカルミライ2023「レッドランドマーカー / feat. MEIKO」
ホロライブ所属AZKi「FreeGeo」等
とあ
2013年より歌声合成ソフトを使った楽曲公開を中心に活動を開始。VOCALOID初音ミクやCeVIO可不など聴きやすい調声とポップで可愛らしいサウンドに、切なさ・儚さ・メランコリックな感情を歌ったメロディと歌詞が得意。代表曲は「ツギハギスタッカート」「アイディスマイル」etc.
ナユタン星人
ボーカロイドプロデューサー。2015年7月に「アンドロメダアンドロメダ」をニコニコ動画に投稿し、
ボカロPとしての活動をスタートさせる。
自身の手による脱力感のあるイラストを用いた動画作品と宇宙をテーマにした楽曲が話題を呼び、
たちまちボカロPとして知名度を上げる。
代表曲は「エイリアンエイリアン」「太陽系デスコ」「ダンスロボットダンス」など。
提供曲は Eve「惑星ループ」、ナナヲアカリ「ダダダダ天使」、ミライアカリ「ミライトミライ」、
ピンク・レディー「メテオ(映画妖怪ウォッチ主題歌)」など。
オリジナル特典
※Amazon.co.jp、楽天ブックスでは、特典つき商品のカートがアップされます。
特典をご要望のお客様は特典つき商品をお買い求め下さい。
※特典の数には限りがございます。お早目にご予約下さい。
※一部お取扱いの無い店舗等もございますので、詳しくはお近くの店舗へお問い合わせ下さい。
※特典対象店舗は順次追加となることがございます。
※特典の内容・デザインは予告なく変更する場合がございます。
ディスコグラフィー